住んで気づくことベスト10

未分類

住み始めてから

『あれ?ここってこんなんだったっけ?』
『なんか、使いにくい。。。』

とおっしゃる方は多いです。
みなさん少なからず、住み始めてから気づいた!ということが
あります。

実際に目で見えない”家づくり”の最大の恐怖とも言えますが、
できることなら事前に防いでおきたいものです。

そこで、住み始めてから気づくことの多いベスト10を
ご紹介していきたいと思います。

ぜひ、今の段階からこの10の項目については特に注意してください。

 

●1位:コンセント

圧倒的に多いのが”コンセント”
『ここにもつけておけば良かった』
『なんか、、、足りない!』
これがホントに一番多いです。

コンセントなどの電気関係は打ち合わせの中で
それほど重要視されていないため、なんとなくで終わってしまいがち。

ところが、ここが大切なんです。
なぜなら、生活に関わるから。

せっかく新しく家を建てたのに、タコ足配線になるのも
嫌ですよね。
そうならないためにも、その位置、数でいいのか、確認を
怠らないようにしてください。

 

●2位:収納

これは色々ありますが、

・収納が足りない
・収納が使いにくい

のどちらかです。

ただ、その原因は共通しています。

収納の使い方を考えていなかったから。

ただ収納スペースを作ればいい、と考えている方が
ほとんどですが、そうではありません。

布団をしまうのとタオルをしまうのでは必要な奥行きが違います。
収納の奥行きも違ってきます。

収納場所がないと、部屋が散らかってしまいます。
『何をしまうか』
これが具体的であればあるほど、収納に関する失敗は
少なくなります。
しまうものを考えて収納をつくりましょう!

 

●3位:家具置き場

『なんか、家具置くところが意外とないね。。。』
『こんなとこに置いたら通れなくなっちゃうじゃん!』

これも住んでから気づかれる方が多いです。

間取りや図面を見たとき、そこまで考えるのが難しいんです。
その結果、住み始めてから家具を置く場所に困ってしまう。

これを防ぐ効果的な方法があります。

図面を見るときに家具をおいてみる

図面の中に家具を描いてみれば、イメージがわきやすく
なります。
ここにソファーを置いて、あとテーブルはここかな、
と1度図面に描いてみることで、想定できます。

これをやるかやらないかで大きく違ってきます。
ぜひ1度は試してください。

 

●4位:設備

ひと言に設備といっても色々とあります。
キッチンやお風呂、床暖房など設備に関することは多いです。

・食洗器はほとんど使っていない
・床暖房の範囲が狭かった

など、想定していた通りの生活にはならなかった
ということが原因でこのような失敗が起きています。

ただ便利だからなんでも取り入れるのではなく、本当の本当に
必要かをよく考えましょう。

一時的な感情で買ったものほど、使わないことが多いものです(笑)

 

●5位:扉があけにくい

『扉を開ける方向が逆だったら良かったのに』
『ここは引き戸にすればよかった』
と言われる方が多いです。

間取りを見たとき、そこまで考えないものです。

というより、決めることが多いので、そこまで
頭がまわらないというほうが正解だと思います。

ですが、これは割りと多い意見ですので、油断大敵!

『生活をイメージすること』

これが何よりも大事です。
どちらに開くほうが使いやすくなるか、
という目線で図面を見てください。

 

●6位:窓位置

5位の”扉があけにくい”と似たような理由ですが、
やはり生活をイメージできていないために

『なんでこんなとこに窓があるの?』
『お隣さんから丸見えで窓が開けられない』

と言って後悔されることが多いようです。

特に、窓は自分の家だけではなく、周りの環境も
考えなくてはいけません。

窓の先に何が見えるか
それを意識することで防ぐことができます。

そして、
家具を置いてみる
これをすることで、窓の位置や大きさが変わることが
あります。

ぜひ実践されてください。

 

●7位:ゴミ位置

これは、
・ゴミが出しにくい
・ゴミ箱を置く場所を考えていなかった
・生ゴミを置いて置く場所がない
という意見です。

意外と思うかもしれませんが、実はゴミについて
考えている方はあまりいません。
実は盲点です。

そのためにこのようなことが起きています。
小さなことと思う方もいますが、毎日のことなので
キッチンに立ったときを想像しながら考えてみてください。

 

●8位:ベランダ奥行き

思ったよりも奥行きが狭かった
もっと広いと思っていたけど、これじゃあ何にもできない
という意見です。

実際にどれくらいの奥行きがとれるのか、正確な値を
業者に確認し、今現在のバルコニーとどれほど違うのか
ぜひ比較してみてください。

 

●9位:インターホン

これはインターホンの位置が使いにくいという失敗です。
同じような意見として、スイッチの位置が使いにくい
という意見もあります。

あなたがどの位置にいて、どの位置にあると使いやすいか。
しっかりと生活をイメージすることが大切です。
見過ごしてしまうことが多いので、注意して図面を見てください。

 

●10位:和室を使ってない

和室を使う目的を決めていなかったために、
なんとなく和室を作ったはいいけど、ほとんど使っていない、
という意見です。

意外といらっしゃいます。

一般的に和室があるから和室
ではなく、和室を作る目的をはっきりとさせるように
してください。

もっと詳しく知りたい方は
和室は何に使いますか?
をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました